森づくりレベルアップ研修step3~手道具とロープワークで木を倒す

<令和2年度「緑と水の森林ファンド」助成事業> 本研修のねらいは、安全で楽しく価値のある森づくり活動を進めていくために、指導者のもとで「手道具とロープワークで安全に木を倒すスキル」を3日間で習得することです。 「森づくりレベルアップ研修」では、step1として「手道具(ノコ・ナタ・カマ) 続きを読む →

森づくりレベルアップ研修step2(ロープワーク編)研修・審査会

<令和2年度「緑と水の森林ファンド」助成事業> 本研修のねらいは、安全で楽しく価値のある森づくり活動を進めていくために、「手道具とロープを用いて安全に木を倒すためのスキル」として、「伐木作業に最低必要なロープワークの基本」を3日間で習得することです。今回の研修は、step1「伐採・草刈り 続きを読む →

9/21「オンライン観察会を自分で試してみる実践ワークショップ」開催

オンライン観察会を自分で試してみる実践ワークショップ ~スマホとZOOMによる自然体験の可能性を探る~ COVID-19の影響によって、多くのイベントが中止・延期となっています。野外での自然観察会も、例外ではありません。野山や草原などは密閉した環境ではありませんが、参加者が集まりすぎると 続きを読む →